Brighouse and Rastrick Band(ブリッグハウス・アンド・ラストリック・バンド)
Breath Of Souls
難易度が高いにも関わらず、素晴らしい演奏ですよね。演奏は、Brighouse and Rastrick Band(ブリッグハウス・アンド・ラストリック・バンド)です。ご存知の方もいるかもしれませんが、実はこのバンド、アマチュアバンドなのです。先日(2017/05/09)行われた、Whit Fridayでは、ブラックダイクバンドを抑えて、見事1stを獲得したと話題になっています。
Brighouse and Rastrick Band(以下 B&R)は、1881年にイングランドは、ウェストヨークシャーに設立されたそう。

設立間もない頃の説明(公式HPより)
1920年代までは、どこにでもある、地方のバンドでした。しかし何がきっかけか分からないが、1920年代に、国民的なバンドにまでなっていたとのこと。その後、当時の名ユーフォニアム奏者だった、Fred W. Berry氏が指揮を振ることでバンドの地位が高まっていった。(ちなみにFred W. Berry氏の詳細は不明。現在詳細を知っている方を探している。)1968年には、ワールドチャンピオンにもなり、世界的にも有名なバンドになったという。

世界チャンピオンになった当時(公式HPより)
現在は全英オープンを8度も制覇する実力派バンドです。
1977年のThe Floral Danceは、QueenやAbbaと並んで、英シングルチャート2位を記録(年間でも30位)
Spiriti
これは、2015年の全英ファイナルの演奏。ソプラノコルネットが実に見事だ。こういった、際立ったパートがあるのも、アマチュアならではなのかもしれない。
Diggle Band Contest Whit Friday(2017)
先日行われた、Whit Fridayの様子。もはや、ブラックダイクバンドとは、同じイングランドでライバル関係。
あまり日本では、なじみのないバンドですが、アマチュアっていうところで、親近感が沸きます笑 1920年代に何が起こったのかも、気になるところですねw 今後日本でも、B&Rバンドに注目が集まると良いですね!
注
日本語版wikiだと、ブリガース・アンド・ラストリック・ブラス・バンドの表記になっている。
以上になります。最後までお読みいただきましてありがとうございます。以下記事もどうぞお読みください。